【 インドでティータイム】 インドで使うティーポットのおススメ3つ
インドではマサラチャイがありますが、他にも色々な紅茶があり普段スーパーなどで簡単に購入する事ができます。
日本だと、ティーバッグが主流となり最近ではパウダーも有りますが、インドではティーリーフが主流となり、ティーポットが必要です。
インドで買えなくもないのですが、中に葉をこすものがはいってないため、茶こしを別に用意しないといけません。
日本で購入できる茶こし自体が中にあるティーポットは年々使いやすく洗いやすい為インドに来るならいくつか揃える事をオススメします。
今回3つのティーポットをご紹介します。
茶コシが普通より深い為かなり使いやすいです。
https://www.hario.com/seihin/productgroup.php?group=CHN
茶こしが中にあるために手間が少ないのと広口で洗いやすい、日本茶、紅茶など選ばない
https://www.t-east.jp/fs/shokki/pot/7941
容器がプラスチックで割れにくい、中が洗いやすい サイズの種類が多い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません